退職の悩み

パート代|どのくらい生活費に消えるのか調べてみた

2022年7月26日

パート代|どのくらい生活費に消えるのか調べてみた

税金の代名詞として『所得税』『住民税』があって、

税金じゃないけど税金っぽいものとして『健康保険』『国民年金』『厚生年金』『雇用保険』などなど…

名前は聞いた事があるけど、会社を辞めた後どれくらいの『国に必ず払わないといけないお金』が発生するのか調べてみました!

 

また、恥ずかしながら『生活費がひと月でいくらくらいかかっているのか』自分で分かって居なかったので

この記事では

税金や生活費も含めた『会社を辞めた後に最低限、必要な1ヶ月の金額』の割り出し方と、実際に私の『会社を辞めた後に最低限、必要な1ヶ月の金額』も計算してみました!

 

自分が会社を辞めた後に最低限、生きる為に必要な金額が知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください◎

パートの生活費|エクセルで実際に使った生活費を入力

パートの生活費|エクセルで実際に使った生活費を入力

現在、私はパートで働いています。

そのパート先でお局に嫌がらせを受け、絶賛!転職活動中なのですが1ヶ月の生活費や『必ず出ていくお金』が分かれば、パートの時間数を限定したり、もしかしたらお家でお仕事が受注できる様になれば嫌なお仕事はしなくてよくなるかもしれません。

 

そこで、まずは手っ取り早く「生活費にいくら使っているのか?」レシートを取っておいてエクセルで計算してみました!

 

 

私のスペック&暮らし&働き方

私のスペック&働き方はこんな感じ

  • 独身/実家暮らし
  • 週3日勤務
  • 5時間勤務
  • 時給1000円
  • 月収約6万円
  • 勤務歴5年

私の状況はちょっと特殊だと思うし、全く同じ様に働いている方は少ないと思いますが、ザッと参考にしてもらえると嬉しいです。

 

まず私が始めたのは半年間のレシートをエクセルに入力しました。

お局に嫌がらせされて「この会社辞めよう」と決めてから、レシートを全部取っておいて一月ごとに月末にまとめてエクセルに入力

半年の平均値を割り出しました。

 

正直、半年は長すぎるので3ヶ月くらいの平均で良いと思います

 

いちパートの生活費はこちら

いちパートの生活費はこちら

入力した内容は↑こんな感じ。

 

赤くなっている部分の『家賃』『水道代』『光熱費』『インターネット』は、一人暮らしされている方は必要な項目だと思います。

私は実家暮らしなので0円。この収入で生きていけるのは実家のおかげですm(__)m

 

オレンジ色に塗りつぶしている部分(携帯代・奨学金・国民保険・住民税・年金)が、固定でほぼ変わる事がない項目なので、あらかじめ入力しておきました。

 

あとは変動する『食費』『医療費』『日用品』『交通費』『交際費』『雑費』ですが、何に分類するか迷ったら、とにかく『雑費』に入れてました(笑)

とりあえずザックリ1ヶ月どれくらい使っているのかが知りたいだけなので、迷ったら『雑費』に。

 

こうゆう変動する生活費はやっぱり個人差が大きいので、自分で1度試してみる事をオススメします。

クレカとかと提携して、めんどくさい入力をはぶけるマネーフォワードMeみたいな家計簿アプリなんかもありますし、エクセルやノートに書きこむなら、私の作った項目をマネして貰ったらザックリ生活費の把握ができるんじゃないかなと思います。

 

家計簿アプリ マネーフォワードMe

詳しくはコチラ

 

パートの生活費|毎年かかる国民健康保険料はどうやって調べる?

パートの生活費|毎年かかる国民健康保険料はどうやって調べる?

生活費(変動費)がザックリ分かった後、次に調べるのは『国民健康保険料』

国民健康保険料はこのサイト

引用:国民健康保険計算機|全国の市区町村の国民健康保険料を自動計算できる (kokuho-keisan.com)

↑国民健康保険料はこのサイトを使わせてもらいました。

国民健康保険料-検索結果

例として大阪府池田市で計算してみました!

 

私の住んでいる地域はと言うと・・・

オツボネに身バレしたら怖いので

仮に月/5,000円としておきます(笑)

 

パートの生活費|毎年かかる年金はどうやって調べる?

パートの生活費|毎年かかる年金はどうやって調べる?

そして次に調べるのは『年金』

年金は日本年金機構が管理・運営をしてくれています。

国民年金機構-保険料はいくらですか

引用:国民年金の保険料はいくらですか。|日本年金機構 (nenkin.go.jp)

毎年、年金も変動しますので↑のサイトでご確認ください◎

 

令和4年4月~令和5年3月までの国民年金保険料は『16,590円』です。

 

パートの生活費|毎年かかる税金はどうやって調べる?

パートの生活費|毎年かかる税金はどうやって調べる?

最後は、1番気になる『税金』です。

税金って一括りに言われても『消費税』もあれば『自動車税』があったり、いーーーぱい税金があって分からない

 

個人の税金と言われれば、まずは『所得税』『住民税』を押さえる事。

まずはこの2つが基本です。

 

『所得税(国に払う税金)』が決まると、所得税を基に『住民税(地方自治体へ払う税金)』が決まります。

 

所得税

No.2260 所得税の税率|国税庁 (nta.go.jp)

所得税をもっと詳しく知りたい!って方は↑国税庁のホームページに飛ぶので読んでみてください!

 

所得税は

勤めている間

『給料』から、差し引かれています。

 

例えば、会社を辞めて

無職になった場合は

無職になった後に支払う必要はありません

 

(但し、無職であっても『住民税』は納税が必要。

前年の所得によって金額が決まり

『普通徴収』として納付書で収めます。)

 

会社に勤め直した場合は、会社から給料が支払われ『年末調整』で『所得税&住民税』が支払われる為、気にしなくてOKです。

 

いろいろ難しくて良く分からなくなりますよね…_(:3 」∠)_税金って難しい…

 

住民税

所得税の話しの流れで

  • 無職でも『住民税』払わないと行けないよ~
  • 『住民税』は前年度の年収で決まるよ~
  • でも別の会社で働きはじめたら会社が年末調整でやってくれるから大丈夫だよ~

って話しをさせて貰ったんですけど

 

「無職になるから、翌年の住民税を調べておきたい!」

「フリーランスで仕事したいから住民税も知りたい!」

って方もいらっしゃるかと思いますので、住民税の調べ方も調べました!

引用:https://www.bing.com/

↑マイクロソフトの検索エンジン(Yahoo!とかGoogleみたいなもの)なんですけど、検索窓に『年収 自分の市町村 住民税 』を入力して、上の方に太字で出てくる金額です。

これが一番簡単で早く調べられる方法です◎

 

住民税の計算表

おっちょこちょいな私は先に住民税の計算方法を詳しく載せてくれているサイト年収ごとの住民税を公開!全国1742市区町村の料率で試算! )を見つけて、コチラのサイトを基にエクセルで計算してみたんですけど合ってました(笑)

後から色々調べていく過程で簡単に調べられる方法を見つけてちょっとショックでした(笑)

  

【結果】パート代がどのくらい生活費に消えるのか?

【結果】パート代がどのくらい生活費に消えるのか?
いちパートの生活費はこちら

結論、最初の方に載せた↑このエクセルの表が全てなんですけど

税金や健康保険料、私の場合は奨学金・医療費など、もろもろの全ての生活費を合わせて1ヶ月で生きる為に使っている生活費は『94,434円』でした!

 

「約10万円あれば、何とか今の暮らしは維持できるんだ」という事が把握できてホッとしました

 

退職してからかかるお金として

  • 生きているだけでかかる『生活費』
  • 気になる税金などの『国に払わなければならないお金関係』

が、調べて分かったんですけど

 

あと、疑問に思ったのが

  • 雇用保険はどうなるのか?
  • 失業保険は使えるのか?

など

 

これらの保険がパートで働いていた私は使えるのか…?

調べてみましたので、気になる方は下記の記事も合わせてご確認ください。

 

仕事辞めたいループ中の人には、この本がおすすめ!

本日の1冊

転職が当たり前のこの時代に、自分の軸がブレブレになってしまうと、キャリアにドンドン傷が入ってしまいます。

自分が『何』が『嫌だ』と思って『転職』するのか。その原因を突き止め転職後に人生が上手くいく具合的なステップが書かれていました。

大手転職支援会社で退職学について学ばれた筆者は「転職をして人生が上手くいく人と何も変わらない人、両者の違いはどこにあるのか?転職する前にありました。」と語っています。

このまま、この会社を続けていいのだろうか…と悩む全ての人に手にして欲しい一冊です。

 広告 

-退職の悩み
-

© 2024 パートが辞める理由は人間関係 Powered by AFFINGER5