家電アドバイザー試験

【家電製品アドバイザー】合格するために必要なアイテム【5選】

2021年10月3日

【家電製品アドバイザー】合格するために必要なアイテム【5選】

家電製品アドバイザーを受験する事になったけど

何から始めれば良いの?

勉強に必要なものって?

 

今日は、実際に私が勉強で使っていたものを全てご紹介したいと思います。

 

家電製品アドバイザーを受験する時の私の状況

 

私は入社、6ヶ月目で受験しました。

申し込みした時には4ヶ月くらいの時でした。

 

そして

今は販売職についていて接客をするので、ある程度、家電の知識も付いてきたと思うのですが、

入社した当時は、販売職では無かった為、家電の知識は無い状態での受験でした。

 

 

これからご紹介する5つのアイテムで

勉強が苦手で家電量販店での実績もない私は

家電製品アドバイザーを受験し、合格できました。

 

家電製品アドバイザー試験の過去問題

【家電製品アドバイザー】合格するために必要なアイテム【参考書】

1発で合格したいなら、何がなんでも「過去問」が必須です。

 

公式の方が安いけど、本屋で見比べた結果、この「過去問」が解説が凄く丁寧で分かりやすいから

私はリックテレコムから出ている『家電製品アドバイザー試験 全問題集・解答集』を購入しました!

 

3科目、過去4回分の問題と解説が載っています。

分かりやすい解説で理解できると、引っかけ問題にも引っ掛からなくなります。

その理解を深めるためには、解説が凄く大事なのです!

 

合格の近道って「理解」する事と、「傾向と対策」なんです。

この1冊を、とにかく解きまくって合格しました。

 

 

 

【キッチンタイマー】

【家電製品アドバイザー】合格するために必要なアイテム【キッチンタイマー】

私、勉強が本当に苦手で…

集中する事が苦手で…

 

学校の成績も中の下ぐらい。

夏休みの宿題をも8月終わりから慌てて始めるタイプです。

ええ、典型的な凡人です(笑)

 

その凡人が、家電製品アドバイザーの勉強を習慣化できたアイテムが『キッチンタイマー』です。

 

15分を1回として

1回勉強が終わると5分休憩。

これを、ひたすら繰り返しました。

 

シフト勤務なので『毎日同じ時間に机に向かう』という事が難しかったため、集中するためのスイッチとしてキッチンタイマーを使っていました。

 

 

家電製品アドバイザー試験当日に使う【シャーペン&消ゴム】

【家電製品アドバイザー】合格するために必要なアイテム【いつものシャーペン・消しゴム】

いつも使っているものをみると、ふと思い出したりしませんか?

 

神頼みというか。

ゲンカツギといいますか。

 

なるべく、普段勉強している状態で挑もう!といった魂胆でございます(笑)

 

なので

試験当日に使うシャーペンと消しゴムで勉強していました。

 

 

【細い附箋】

【家電製品アドバイザー】合格するために必要なアイテム【細いフセン】

私はDAISOやセリアなどの100均で細いフセンを買っていたのですが

 

このフセン、何に使っていたのかと言うと

間違えた問題にどんどん貼っていって⇒間違った問題だけをひたすら解いて⇒正解量が増えてきたら⇒1番最初から解き直す

 

こんな風に使っていました。

 

【家電製品アドバイザー】合格するために必要なアイテム【細いフセン】

 

↑結果、過去問集は、こんな風になってしまいました(笑)

いや、間違いすぎだろ!というツッコミが聞こえてきそうですね(笑)

 

ちなみに1回目で間違えた部分は「ムラサキ」、2回目で間違えた部分は「ピンク」といった様に、色を分けて

 

間違えた時に

「この問題はうっかりミスだな」

「これは良く間違える問題だな」

と、自分の間違いやすいポイント傾向を知る事が出来ました。

 

①間違えた所だけ反復学習するのにめちゃくちゃ便利!

②間違えた問題にばっかり附箋が溜まるので、試験直前に見直しや勉強するときに勉強しないといけない所が、直感的に見て分かる。

 

どんなフセンがいいかと言えば、細いタイプが私はおすすめです◎

いーっぱい貼ります(笑)

とにかくいーっぱい。(笑)

なので、細い方がたくさん貼れます(笑)

 

自分、本間におバカだな…って落ち込むんですけど

逆に言うと、自分だけの「覚えないといけない所」が、ぱっと見ただけでハッキリ分かるので、勉強がはかどります。

 

 

【カラーマーカーペン】

【家電製品アドバイザー】合格するために必要なアイテム【マーカーペン】

ラインマーカーペンは正直、好みなんですけど、間違った所って不思議と何回も間違うんですよね←

 

いや、覚えろよって感じなんですけど(笑)

間違っちゃうのが人間ってもんよ(笑)

 

【家電製品アドバイザー】合格するために必要なアイテム【マーカーペン】

 

間違った所にマーカーを引いておくと

それだけでも何回か読むので覚えられる

また間違ってしまった時に答え(なぜ間違うのか)を、早く見つけだせるっていうメリットが有ります。

 

ラインマーカー自体は、100均でも売ってるので、良かったらゲットしてみてください!

 

ちなみに私は

薄い色がよかったのと、黄色が見やすかったので、DAISOの薄い黄色のラインマーカーを使っていました!

 

 

家電製品アドバイザーに合格するために必要なアイテム【まとめ】

  • 過去問題集
  • キッチンタイマー
  • 本番で使うシャーペン&消しゴム
  • 細いフセン
  • マーカーペン

 

何事も形から(笑)

コレだけ揃えて貰えたらスグに勉強が始められます!

 

実際に使って合格したグッズ達なので、全部揃えても5000円以内に収まるし

過去問集が高いだけで、他のものは全然、高いものでもないので、是非チェックしてみてくださいませー!

 

このブログが少しでもあなたの参考になればうれしいです。

 

【日記】家電製品アドバイザーを取得するまで。

やる気とか根性に頼らず自然と勉強に打ち込めるようになりたい人は、この本がおすすめ!

本日の1冊

やる気スイッチは誰でも簡単に入れられる。めんどくさくなって勉強を先延ばしにしがちな人は「やる気スイッチの入れ方」を忘れてしまっているだけなのです。意思が弱いとか、性格的にズボラだからとか、そういう事ではなくて単純に人間の脳の作りなんです。脳みそは「難しい問題」が立ちはだかると「現状維持」の指令を出します。コレが私達のやる気スイッチをオフにしてしまっています。そういった脳の構造を逆手に取って自然と勉強に打ち込めるようになるヒントが沢山かかれている1冊になっています。

 広告 

-家電アドバイザー試験
-

© 2024 パートが辞める理由は人間関係 Powered by AFFINGER5